都道府県士会名:鹿児島県言語聴覚士会
ロゴ・ホームページについての紹介
鹿児島県の地形をモチーフに、中央に支援を求める方を、左右に県民と言語聴覚士の笑顔を描き、支援を求める方とともに活動する姿をデザインしています。
ロゴマークは平成21年に県士会広報誌およびホームページで公募し、兵庫県在住のフリーデザイナー小柴雅樹氏の作品が採用されました。
これまで言語聴覚士の日イベントでのプレゼント用風船にロゴを入れたり、鹿児島市中心部を走る路面電車の側面にプリントしたり等、大活躍のロゴマークです!
コメント
鹿児島県言語聴覚士会は前身の鹿児島臨床言語研究会(平成2年2月有志ST10名程度で発足)を経て、平成11年に「言語聴覚士」が誕生したことを受け平成13年10月に設立し会員数55名でスタートしました。
活動は言語聴覚士としての資質の向上を中心とした活動から次第に県民の医療・介護・福祉に係る活動に広がり他団体との交流が深まると同時に公益性のある事業依頼増加に伴い平成23年9月に一般社団法人へ登記を行いました。
そして、創立20周年を迎えた現在は会員数572名(令和3年11月現在)を抱える団体となりました。